都営大江戸線 光が丘駅の歯科医院・矯正歯科・小児歯科・訪問歯科診療

都営大江戸線 光が丘駅の歯医者さん 矯正歯科・小児歯科・むし歯,歯周病治療・予防・訪問歯科診療

お子様からご年配の方まで気軽に通える歯医者さん

【初診予約専用】
050-1865-0124

都営大江戸線 光が丘駅の歯医者さん 矯正歯科・小児歯科・むし歯,歯周病治療・予防・訪問歯科診療

ホーム >  矯正歯科 >  早期から始める抜かない矯正

早期から始める抜かない矯正

当院の矯正治療3つの特徴

当院の矯正治療では、歯並びを整えるだけでなく、歯列不正のもとになった原因にまでアプローチした治療をおこないます。歯並びを整えるとともに、お口の機能を高めるトレーニングや、歯並びに悪い影響を与える生活習慣の改善にも力を入れています。

特徴1 :短期間で治療がすむ
あごの成長期を利用した矯正なので、適した時期に始めれば、大人より短期間の治療ですみます。

特徴2 :健康な歯をなるべく抜かない
歯がきれいに並ぶための本来のあるべき大きさまで、あご(顎)を拡げるので、健康な永久歯を抜きません。

特徴3 :生活習慣からもアプローチ
歯並びの問題に、体癖や生活習慣の面からもアプローチしていきます。

不正咬合の種類

お子様やご自身に当てはまる症状、似ている症状があれば、ぜひご相談ください。

叢生(乱杭歯)

不正咬合の種類

スペース不足により、歯が重なって生えている

下顎前突(受け口)

下顎前突(受け口)

上の歯よりも下の歯が前に出ている

過蓋咬合(ディープバイト)

過蓋咬合(ディープバイト)

上の歯が下の歯に深くかぶさるように噛み合う

上顎前突(出っ歯)

過蓋咬合(ディープバイト)

上の前歯が前方に出ている

交叉咬合(クロスバイト)

交叉咬合(クロスバイト)

歯列の一部に、上の歯よりも下の歯が外側にずれて噛み合うところがある

開咬(オープンバイト)

開咬(オープンバイト)

奥歯が噛んでいる時に前歯に隙間が開いてしまう

当院の矯正治療の種類

歯並びの状態によって、いろいろな方法を組み合わせ、理想の歯並び・噛み合わせを目指して治療をしていきます。

治療の種類 メリット デメリット

【床矯正】

床矯正
<メリット>
  • 歯を極力抜かずに治療できる
  • 早期に治療が始められる
  • 取り外しができる
  • 歯磨きに支障がない
<デメリット>
  • ご家庭での取り組みが重要。歯医者任せでは効果半減
  • 大人の場合、やや治療期間が長くなる
  • 本人のやる気によっては治療期間が長くなり、費用が高くなる場合がある

【ワイヤー矯正】

床矯正
<メリット>
  • ワイヤーによって一定の力が常に歯に加わるため、歯の動きが早い
  • 発音への影響が少ない
  • 適応症例が幅広い
<デメリット>
  • 取り外しができない
  • 歯磨きがしづらい

【トレーナー】

床矯正
<メリット>
  • 早期に治療が始められる
  • 装着は日中の1時間と就寝時のみで良い
  • 歯磨きに支障がない
  • 口周りの筋肉のトレーニングにもなる
<デメリット>
  • あご(顎)の成長期を過ぎると効果が出づらい
  • 本人のやる気によって効果が左右される

【バイオセラピー】

口周りの正しい機能を得るためのトレーニングや悪習慣の是正

<メリット>
  • 治療にほとんどお金がかからない
  • 正しい口周りの機能を身に付けることによって得られた歯並びは後戻りしにくい
<デメリット>
  • 低学年までに正しい機能が身につかないと効果が出づらい
  • ご家庭での取り組みが重要

当院の治療症例

床矯正治療の症例

初診

初診

親御さんより「前歯が重なって出ていて、ちゃんと歯が並ぶかどうかが心配」とのご相談を受けました。

【初診時】8歳(小学2年生)女性

治療開始(2006年10月)

サンプル

このお子様の場合、床矯正装置(拡大床)で治療をおこなうことにしました。
ご家庭では、食材を大きめに切って、前歯を使ってものを噛むトレーニングをすること・食卓に飲み物を置かないで、流し込むような食べ方をしないようにうながすこと、などの食事指導をおこないました(バイオロジカルな治療)。

6ヵ月後(2007年4月)

治療終了

6ヵ月で上下の前歯が並ぶスペースができました。装置を用いた治療では、あごを永久歯が並ぶ大きさに拡大しただけです。歯並びそのものは、バイオロジカルな治療(ご家庭での治療)によって改善されました。
これ以降は、歯並びをさらに整えるため、サンドイッチ床という装置による治療に移行しました。

治療終了(2008年4月)

バイオロジカルな治療(ご家庭での治療)をおこなうことで、装置を用いた治療が簡単なもので済み、治療期間が短縮できます。また、ご家庭での治療で得られた結果は、治療をしたご本人が自分で獲得したものですから、後戻りは起こりにくくなります。

治療終了

歯を抜かずに、比較的短い期間で治療が終了しました。治療中の痛みもなく、虫歯にかかることもありませんでした。

【矯正期間】1年6ヵ月

【一般的な床矯正治療の目安】
一般的な治療費 約99,000円~約220,000円(税込)
副作用・リスク 装置の装着を怠ると、治療期間が長引くだけでなく装置を作り直す場合があります。

床矯正+ワイヤー矯正の治療症例

初診

初診

歯が並ぶスペースが足りないため、歯が重なっています。

【初診時】17歳8ヵ月 女性

床矯正治療(2019年4月~ 約2年)

初診

矯正装置で顎を拡げ、歯が並ぶスペースを作りました。

【使用した装置個数(費用)】上3個:129,600円)/下3個:129,600円
【使用期間】約2年(1個約8ヵ月使用)

ワイヤー矯正治療(2021年1月~ 約1年)

ワイヤー矯正治療(2021年1月~ 約1年)

ワイヤー矯正により歯をきれいに並べつつ上下で噛めるよう動かします。

【費用】上:110,000円/下:110,000円/ワイヤー交換(5本):55,000円
【矯正期間】約1年

治療終了(2021年12月)

治療終了(2021年12月)

見た目も噛み合わせも正常できれいな状態に整いました 

【トータルの治療期間】2年8ヵ月
【治療費の総額(自費)】644,660円(税込/毎月の経過観察料含む)